Immigration law is all about someone’s life 17回
■ご存知ですか? カナダのビザ・移民についてアドバイスできる人、できない人がいることを皆様はご存知でしょうか。近年、Citizenship and Immigration Canada (“CIC”)の大臣も注意発起を促 […]
■ご存知ですか? カナダのビザ・移民についてアドバイスできる人、できない人がいることを皆様はご存知でしょうか。近年、Citizenship and Immigration Canada (“CIC”)の大臣も注意発起を促 […]
初めてのお客様 ■待ちに待った起業 国家試験に受かり、晴れて公認移民コンサルタントという肩書を得てから起業するまで本当に色々な事がありましたが、やっと一人で起業することとなりました。ビジネスネームの登録など法律関係の書類 […]
あの方の一言 ■次なる悩み ビジネスパートナーとのパートナーシップを解消すると、色々な揉め事から解放されて自由になったことで嬉しかった反面、正直自分で起業するということの不安で一杯でした。留学センターでの仕事を辞め、法律 […]
ビジネススタイルの相違 ■ジレンマ 親しい友人の旦那さんに投資のオファーを頂いてビジネスパートナーとなり、一緒にビジネスをするようになって暫く経った頃から色々な場面でお互いの考え方やビジネススタイルの違いに気付くようにな […]
トラブル発生 ■唖然 友人の旦那さんより「投資したい」とのビジネスオファーを頂き、パートナーシップを組んで起業することとなったのですが、そう簡単には事は進みませんでした。オフィスの場所を決めるために不動産のエージェントに […]
起業への道 ■夢のようなお誘い 公認移民コンサルタントの国家試験に合格し、さて本腰を入れて起業について準備しようと思っていた矢先にとても仲の良い友人から連絡があり、ビジネスの話がしたいと言われました。この友人は私と同じく […]
国家試験の結果 ■とうとう試験が終わり 長かった国家試験の勉強が終わり、受験も無事終わって後は結果を待つのみとなりました。それまでがむしゃらに勉強していたので、いざ終わってみると拍子抜けしたような感じでした。試験が終わっ […]
国家試験受験 ■傾向と対策 私が公認移民コンサルタントになるための国家試験を受験した当初は、過去問題やサンプル問題を解いて傾向と対策を学ぶということはできませんでした。そういったものが存在しなかったのです。事前に知らされ […]
国家試験のための試験勉強 ■ほっとしたのもつかの間 政府公認移民コンサルタントの国家試験を受験するための条件である言語テストを無事パスすると、なんだか第一関門を突破したような、少し肩の力が抜けたような気持ちになりました。 […]
いざ国家試験に向けて勉強開始 ■国家試験を受験するための条件 公認移民コンサルタントの資格を得ようと決めたとき、得るための条件(指定のプログラムを卒業し、国家試験をパスすること)はリサーチしましたが、その国家試験の受験資 […]
公認移民コンサルタントになるための第一歩 ■再び母校へ Legal Assistantとして働いた移民弁護士事務所を退職し、公認移民コンサルタントとしての資格を取得することを決めた時は晴れ晴れした気持ちでした。自分のした […]
3年間の学生生活の始まり ■ 移民弁護士事務所初日 Seneca CollegeのParalegal Programの卒業条件であるField Placement期間中は本当に素晴らしい経験をしました。毎日が新しいことの […]
キャリアチェンジを決意 ■何もできない自分 留学エージェントでカウンセラーとして働き始めて2年間が過ぎた頃、仕事内容に物足りなさを感じるようになり、特にビザに関しての質問を生徒さんから受ける時にそう感じることが多くなって […]
留学エージェントのカウンセラーという職 ■留学エージェント? 長いプロセスを経て私自身の移民権を晴れて取得した頃、友人が留学エージェントの仕事をしないかと声を掛けてくれました。その当時、彼女も別の留学エージェントで働いて […]
私がコラム執筆をお引き受けした理由 ■お客様の笑顔 「移民の許可が下りましたよ」 先日、お客様に電話をかけそう伝えると、お客様の声はみるみる涙声になり、「綾さん・・・本当にありがとうございました・・・!!実はとっても不安 […]