トロント国際映画祭との出会い(その4)|トロントと日本を繋ぐ映画倶楽部【第26回】
コロナ禍が続く今年、トロント国際映画祭(TIFF)のために日本から渡航できるのかさっぱりわからないから昔話をしてみようか、ということで、私が初めてTIFFへ行った2009年の話をもう少し引っ張ります。 2009年のT […]
コロナ禍が続く今年、トロント国際映画祭(TIFF)のために日本から渡航できるのかさっぱりわからないから昔話をしてみようか、ということで、私が初めてTIFFへ行った2009年の話をもう少し引っ張ります。 2009年のT […]
日系文化会館オンライン映画上映会 「サムライマラソン」 2021年8月20日(金)午前9時より上映開始 日系文化会館では、バーナード・ローズ監督の「サムライマラソン」のオンライン上映会を行います。詳しくは、下記ウェブ […]
国際交流基金トロント日本文化センターはCOVID-19感染拡大防止のため公共スペースを臨時閉鎖していますが、オンラインによる各種事業やE-mailニューズレターの配信を行っています。 ギャラリーを再開館した場合の開館 […]
コロナ下で世界一になった日本アニメと中国コメディ 2020年は映画業界にとって受難の年でした。春からの映画はコロナ影響で完全に上映停止、多くの映画館が1年以上にわたっての閉鎖となり、米中日の大手映画メーカー、映画館運営 […]
コロナ禍が続く今年、トロント国際映画祭(TIFF)のために日本から渡航できるのかさっぱりわからないから昔話をしてみようか、ということで、2009年に私が初めてTIFFへ行くことを決め、事前に十分なチケットを確保できない […]
日系文化会館オンライン映画上映会 「アルキメデスの大戦」 2021年7月23日(金)午前9時から上映開始 日系文化会館では、山崎貴監督の「アルキメデスの大戦」のオンライン上映会を行います。2021年7月23日(金)午 […]
国際交流基金トロント日本文化センターはCOVID-19感染拡大防止のため公共スペースを臨時閉鎖していますが、オンラインによる各種事業やE-mailニューズレターの配信を行っています。 ギャラリーを再開館した場合の開館 […]
コロナ禍が続く今年、トロント国際映画祭(TIFF)のために日本から渡航できるのかさっぱりわからないから昔話をしてみようか、ということで、2009年に私が初めてTIFFへ行くことを決めた話の続きです。 2009年当時、 […]
2年前までなら、今時分はそろそろトロント国際映画祭(TIFF)の前売りチケット販売日程が発表され、映画祭に向けて情報が少しずつ出始める頃。でも、新型コロナウィルスの世界的流行を受けて、昨年は映画祭の開幕間際まで情報が錯 […]
カナダ全都市から視聴可能なバーチャル上映! 【チケット詳細はこちら】 https://jccc.on.ca/films/toronto-japanese-film-festival-tjff/film-line 10周年 […]
ちょうど2年前、「TIFF Bell Lightboxと午前十時の映画祭」と題して、トロントの映画館「TIFF Bell Lightbox」と、日本全国の映画館で実施されていた「午前十時の映画祭」についてご紹介しました […]
恋とか愛とか語るならやっぱり映画は外せない!昔の映画も、いま観ても十分面白いものがたくさんあって、それどころかつまらない新作を観るよりもよっぽど面白いかもしれない名作が充実。洋画のラブコメ好きの私としては、コメディ寄り […]
今年のトロント国際映画祭は、例年に比べ開催規模が大幅に縮小された。上映本数は、長編作品では世界中から厳選された50本のみ。その中でも早々に出品が発表されて話題を集めた『朝が来る』の河瀨直美監督に、お話を伺った。 河瀨 […]
例年に比べてトロント国際映画祭の開催規模が大幅に縮小される中、厳選された長編映画50作品の中に、日本映画からは2作品が選出された。そのうちの1本である『すばらしき世界』の監督・脚本を務めた西川美和監督に、お話を伺った。 […]
世界三大映画祭のベルリン映画祭、そしてアカデミー賞前哨戦と言われるトロント国際映画祭にて『37 Seconds』を上映 2019年2月に第69回ベルリン映画祭のパノラマ部門に出品された『37 Seconds』が、同部門の […]
出合正幸さん、伊藤つかささん、竹島由夏さんら出演者や監督、プロデューサーの舞台登壇決定! 4人の若者がワイン造りに奮闘する姿をスクリーンで、そして豪華な俳優陣や監督らと対面できるこの機会にJCCCに足を運んでみよう。 […]