ジョージ・ブラウン・カレッジのオープンハウスに参加!
こんにちは、yoshieです。先日、George Brown Collegeへの入学を検討している友人とオープンハウスに参加したのでリポートします。ポスター広告でたまに「OPEN HOUSE」という文字を見かけることがあ […]
編集部スタッフがお届けする編集部ブログ
こんにちは、yoshieです。先日、George Brown Collegeへの入学を検討している友人とオープンハウスに参加したのでリポートします。ポスター広告でたまに「OPEN HOUSE」という文字を見かけることがあ […]
こんにちは、yoshieです。待ちに待った春ももうそこ!ということで今回は週末に行くべきスポットを紹介します。ダウンタウン北東のドン川沿いにある「エバーグリーン・ブリック・ワークス」は、レンガ・ブロック工場の跡地を改築し […]
こんにちは、yoshieです。私の働いているコーヒーショップでは、その日のチップを勤務後、同僚で分け合うのですが気づけばすぐにコインが手元に溜まっていきます。程よく溜まった頃に銀行で両替してもらうのですが、一点日本と違う […]
こんにちは、yoshieです。私にとってベストなカフェとは、ずばり気兼ねなく長居ができるカフェなのですが、本日見つけたので熱々のうちにシェアします。本当は教えたくないのですけどね〜 場所は、ダウンタウン北東のドン川沿いに […]
こんにちは、yoshieです。トロント生活も9か月を過ぎると、甘さに対する感度が段々と鈍くなったように思います。例えば、ハーゲンダッツの500mlサイズを一度に平らげたり、ファミリーパックのアイスを一日で完食したりと、砂 […]
こんにちは、yoshieです。冬こそアイス!ということで、最近訪問した「La Diperie」をシェアします。モントリオール生まれのソフトクリーム屋さんで、ティファニーブルーが印象的な店内には人っ子一人居ません。 冬だか […]
こんにちは、yoshieです。カナディアンは本当に珈琲が大好きですよね。トロントにも数多くの珈琲店がありますが、私のオススメはケンジントンマーケットにある「Moonbean coffee company」。22年も続くだ […]
こんにちは、yoshieです。いつも外食は高いなぁ〜と感じるのですが、先日満足ランチに出会えたのでご紹介します。 場所はチャイナタウンの「Chine Legendary Hot Pot & Noodles」。席 […]
こんにちは、yoshieです。掛け持ちしているバイトが気づけば14連勤になっていて、案の定8連勤目でギブアップしてしまいました。 そんな弱った身体には日本食ですよね。私、丼ものが好きなのですが最近、無性にカツ丼が食べたく […]
こんにちは、yoshieです。カナディアンは冬になると、皆家に引き篭もるようですが、そんな彼らが唯一?外で楽しむアクティビティと言えば、アイススケートです。 手始めに行ったのは一番有名なネイサン・フィリップススクエア。こ […]
こんにちは、yoshieです。 トロントで過ごす初めてのクリスマス(イヴ)は様々なパーティに参加し充実したものとなりました。 どのパーティでもプレゼント交換をしたのですが、いただいたギフトの中に紙切れが入っていました。 […]
こんにちは、yoshieです。私は学生ビザで渡加し、語学学校を卒業後ワーホリビザに切り替えました。ビザを切り替えるにあたり、一度国外へ出て入国する必要があるのですが、私はニューヨーク旅行の帰路を利用して切り替えることにし […]
こんにちは、yoshieです。9月末に行ったNY滞在記もようやく最終回となります。気持ちいい晴天の中、セントラル・パークを散策した私はいよいよ、長年の夢だったミュージカルを観にタイムズスクエアへ向かいます。おっと、その前 […]
こんにちは、yoshieです。長きに渡ってお送りしておりますNY滞在記もようやく最終日編です。どうぞ! この日は綺麗な晴天となり、まずはランチに老舗ステーキ店「Peter Luger Steak House」へ。 11時 […]
こんにちは、yoshieです。 NY滞在記、中日編の続編をお送りしますね。前回、宿泊先の鍵が開かずに四苦八苦し、結局荷物を置くことができたのは夕方16時だった、というところまでお話しました。今思い出してもやるせないですね […]
こんにちは、yoshieです。 早速、NY滞在記続編をお送りしますね。2日目の午前中はゆっくり過ごし、まず向かったのは、細ながーいビルで有名な「Flatiron Building」と「Tiffany Street Clo […]
こんにちは、yoshieです。Vol2までお送りした初日編も今回がラストです。懲りずにご拝読くださいませ! この時期になると、日が沈むのは19時。明るいうちに歩きたかったハイラインに着く頃には真っ暗になってしまいました。 […]
こんにちは、yoshieです。早速前回の続きをお送りしますね。美味~♪なライムパイを頂いた後に向かうのは、王道の「Brooklyn Bridge」。端から端まで徒歩約20~30分。この日は曇りだったため、景色はいま一つで […]