まさに「隠れた」名所、Graffiti Alley。
こんにちは。Hinakoです。 もうトロントに来て二年になりますが、先日初めて訪れた場所があります。 そう、タイトルにもある Graffiti Alley(グラフィティ・アリー)です。 ここは Queen St と Sp […]
こんにちは。Hinakoです。 もうトロントに来て二年になりますが、先日初めて訪れた場所があります。 そう、タイトルにもある Graffiti Alley(グラフィティ・アリー)です。 ここは Queen St と Sp […]
こんにちは。Hinakoです。 今日は私が通う大学の食堂についてご紹介。 海外の大学を見学している際によく見るのが「ハリー・ポッター」の学校、ホグワーツのような食堂。 もちろん、私の大学も例外ではありません。私がよく利用 […]
こんにちは。Hinakoです。 物価が高いトロントに限らず、世界中どこにいても安いお店は嬉しいもの。 その中でも安さは街中で一番とも言えるチャイナタウンで出会った少し珍しくも美味しい(?)食材をご紹介します。 まずはトロ […]
こんにちは、Hinakoです。 海外の大学のキャンパスって、大きいイメージですよね。トロントも例外ではありません。 でも、そんな大きい学校に通ってるといろいろ大変なことが。今日はその中でも授業へ全力ダッシュしなければなら […]
こんにちは。Hinakoです。 本日ご紹介するのは、日本でも最近話題の国際バカロレア、通称IB。国際的にそのレベルが認められているカリキュラムで、欧米各国の大学は特にその難易度から入学資格としても認められています。 私も […]
こんにちは。Hinakoです。 日本に帰国する際、フライトの中で私が一番楽しみにしているのはまだ日本では公開されていない洋画を見ることです。 中でも今回、特にオススメしたいのが「ワンダー 君は太陽」という映画。カナダなど […]
こんにちは、Hinakoです。 本日は安くて美味しい、私たち学生にとって大助かりのお店が立ち並ぶ、コリアタウン(通称 K-Town)をご紹介。 まず最初に、衝撃的な安さで学生の間では有名な Yummy Korean Ki […]
こんにちは、Hinako です。 本日はトロントの中心からおよそ1時間で行くことが出来る公園をご紹介。 その名もCentennial Park。”Centennial”という言葉には100周年という意味があり、この公園は […]
こんにちは、Hinakoです。 私が現在暮らしているトロントには多くの大学があり、どの大学でも日々、幅広い分野で最先端の研究が行われています。 本日はその中でも特に多くの分野を扱っているトロント大学の研究の一部をご紹介。 […]
こんにちは、Hinakoです。 本日は私のお気に入り、そして最近はトロントでも人気のチョコレート屋さんをご紹介。 そのチョコレート屋さんは St. Clair と Dufferin の交差点近くにある ChocoSol […]
こんにちは。Hinakoです。 本日は、私がカナダに来て以来、すっかり虜になっているIndigoという名の本屋さんをご紹介。 Indigoはカナダの住人だったら誰でも知っている、国内最大の書店です。トロントの各所にも店舗 […]
こんにちは。Hinakoです。 本日ご紹介するのは、この試験期間で私がとてもお世話になったお気に入りの図書館。 ズバリ、Gerstein Libraryです! キャンパスの南に位置する、いわゆる理系に特化した図書館です。 […]
こんにちは。Hinakoです。 先日、「美女と野獣」の舞台を見に行きました。 トロントに来て以来、コンサートや舞台を見に行く機会が多くなりました。トロント発のオーケストラ(TSO)が頻繁にコンサートを行ったり、ブロードウ […]
こんにちは。Hinakoです。 本日は私の小さなマイブーム、お菓子作りについてご紹介。お菓子作りにハマった理由は二つあります。一つは、市販のスイーツのほとんどが甘ったるいということ。もう一つはキッチンにオーブンがあるとい […]
こんにちは、Hinakoです。 本日ご紹介するのはBathurst St.にある割包(グアバオ)のお店。割包とは台湾生まれのハンバーガーのようなもの。肉まんの周りの生地の中にお肉がサンドされた台湾のB級グルメです。 その […]
先日、トロントで人気のアイスクリーム屋さんを訪れました。(はい、氷点下であるにも関わらず。) その名もBang Bang Ice Cream & Bakery。以前から小耳には挟んでいたのですが、Ossingt […]