「日本茶とカナダ、文化で繋がる新しい絆」第二回日本茶祭り、大盛況のうちに幕を閉じる|第二特集「日加交流特別イベント」
2024年11月3日、日系文化会館にて第二回日本茶祭りが開催された。来場者数はおよそ1300名、49のベンダーが出店し、日本茶と日本文化に対して興味や強い思い入れを持つ人々が集まる盛大なイベントとなった。 会場は一階には […]
2024年11月3日、日系文化会館にて第二回日本茶祭りが開催された。来場者数はおよそ1300名、49のベンダーが出店し、日本茶と日本文化に対して興味や強い思い入れを持つ人々が集まる盛大なイベントとなった。 会場は一階には […]
現在トロント大学Scarboroughキャンパスでは、2023年秋にオープン予定の学生寮が建設中です。トロント大学プレジデントMeric Gertler氏は「学生寮の最新でイノベーションあふれる施設はScarborou […]
一年程のプロセスを経て、今年4月下旬にRyerson UniversityがToronto Metropolitan University(TMU)と大学名称を変更しました。この改名は、Egerton Ryerson(エ […]
ロシアが2月24日にウクライナへの侵攻を開始してから数か月が経ちました。トロント大学では、ウクライナ侵攻で影響を受けている学生に対して経済的また精神的サポートを提供しています。 トロント大学Vice-presiden […]
私が所属するトロント大学Scarboroughキャンパスにビックニュースが飛び込んできました!Eastern GTA(東トロント地域)に位置するScarboroughキャンパスに、新しいメディカルアカデミー、Scarb […]
冬季オリンピック、皆さんはご覧になりましたか?実は、カナダ人選手の中には沢山の学生アスリートが活躍していました。今回は、学生兼選手として頑張っているカナダ人選手達を何人か紹介したいと思います。 Photo courte […]
昨年の12月号では、トロント大学クイズを出題しました。今回は我が母校、ウォータールー大学が作成したトリビアを紹介したいと思います。皆さんは何問正解出来ますか? 1.ウォータールー大学メインキャンパスを囲む道路の名前は? […]
大学で学べる分野と言えば、人文科学、社会科学、理学、工学、農学、保健などを思い浮かべると思います。 実は「え?こんな事も大学で学べるの?」という、とてもユニークなプログラムがカナダの幾つかの大学にはあります。 1.M […]
コロナ禍でリモートワークがニューノーマルになりました。University Affairsの記事の一つに、York Universityの大学生と大学院生のグループが、コロナ禍でオンライン授業に切り替わってから対面授業 […]
トロント大学は今年でなんと、194歳!ということで、University of Toronto MAZAGINEによるトロント大学クイズの中から幾つか出題してみました。それでは早速スタート! Q1 St. Georg […]
カナダの殆どの大学には、校舎の真ん中に綺麗なQuads(中庭)があり、そのキャンパスを代表する顔でもあります。中庭は主に長方形で、学生や教職員の憩いの場であると共に、学生の抗議運動など大型イベントが行われる場所でもあり […]
コロナ禍になって以来、トロント大学の学生や教職員はリモートワークを実施している中、3つのキャンパスではランドマーク・プロジェクトと呼ばれる新校舎の建設が急ピッチで進行中です。 1.St. Georgeキャンパス St […]
トロント大学のStudent Lifeでは学生生活をサポートするために、なんと14の学生サービス課があります。First Nations Houseはその1つで、主にカナダ先住民族出身の学生が文化的に安心して学生生活を […]
現在、トロント大学の3つのキャンパス(St. George、Mississauga、Scarborough)では立地やキャンパスの広さを利用して、COVID-19アセスメントセンターやワクチンクリニックをオープンしてい […]
カナダには4年制大学の他にCommunity College(カレッジ)と呼ばれる教育機関があります。カレッジでは主に就職に直結する実践的なスキルを短期間で習得するコースや、大学と提携があり編入制度が確立されているコー […]
「春」「日本」と言えば真っ先に思うのは「桜」ではないでしょうか?桜の開花日は、毎年の気象条件で変わりますが、東京では3月下旬と言われています。トロントでは約一か月程遅れた4月下旬から5月頃に開花します。トロントにある大 […]
2年前、トロント大学での博士号取得者の就職事情をお伝えしましたが、今回はケベック州にあるConcordia Universityの大学院が、「Global Impact」というプロジェクトで同大学を2009-2019年 […]
私にはパンデミック中でも毎日行くことのできる、お気に入りのスポットがあります。それはU of T Scarboroughキャンパス(UTSC)の後ろ側にあるHighland Creek Valleyに2019年夏にオー […]