あなたはどう握ってる?|新ミサキのカナダ・ゴルフライフ 第76回
今回は、グリップの握り方について説明します。ゴルフでは「パームグリップ」と「フィンガーグリップ」という握り方があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったグリップを見つけましょう。 パームグリップは、手のひら全体でクラ […]
今回は、グリップの握り方について説明します。ゴルフでは「パームグリップ」と「フィンガーグリップ」という握り方があります。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったグリップを見つけましょう。 パームグリップは、手のひら全体でクラ […]
最近のゴルフクラブの進化の中でも、「可変式クラブ」は特に注目されています。このクラブが生まれた背景には、「もっと多くのゴルファーに合うクラブを作りたい」というメーカーの狙いがありました。人によってスイングや球筋は違うので […]
皆さんは腕の三角形をキープできていますか?ゴルフの練習器具の中に『三角先生』というものや、紐が付いた腕に挟む用のボールなど、三角形をキープするものがたくさんあります。ほとんどのアマチュアゴルファーがこの三角形をキープでき […]
今回は、単品ウェッジによくあるグラインドについてお話していきます。みなさんはウェッジを買う時、または売っているのを見た時に、◯◯グラインドなどという文字を見たことがありますか?もちろん全てのウェッジにかいてあるわけではあ […]
ウェッジには大きく分けて2種類あります。アイアンセットと同じ流れで作られた【セットウェッジ】と、セットとは違う仕様で作られた【単品ウェッジ】です。 近頃は単品ウェッジがアマチュアゴルファーの中でも主流となっています。その […]
今回はアイアンの種類と選び方についてお話します。自分が持っているクラブが果たして合っているのか、新しいものに変えたいけどどれがいいか分からない方は参考にしてみてください アイアンは大きく分けて3種類あります。キャビティバ […]
日系ビジネスコミュニティーに多大な貢献をされた藤井ゴルフの藤井勇さんは9月7日に永眠された。藤井さんは、ゴルフのほか新企会など日系ビジネスの先駆者として日系コミュニティーの発展に多大な貢献をされた。 【関連 […]
皆さんは、ドライバーをどうやって選んでいますか?打感?見た目?流行り?それ以外にも大事なポイントがあるんです!ドライバーには大きく分けて2つの形状があり、”シャロー”と”ディープ”と言います。2つの形状を理解して、自分が […]
せっかく近くまで飛ばして来たのに、あと少しでグリーンなのに、アプローチで失敗した経験がある人は多いと思います。中でもざっくりや、ちゃっくりの失敗は、もったいないですよね。今回はそんなアプローチのミスを減らす打ち方を紹介し […]
前回、トップで右膝の上に左肩が来るようにとお話しましたが、その場で回転するだけでは正しい形になりません。 何が大事かというと【体重移動】なんです。今回は体重移動の練習方法を2つ紹介します。 まずはステップ打ちです。バック […]
前回は胸椎をしっかり動かすストレッチのお話をしました。今回は、スイング中に胸椎【胸】がしっかり回っているかを一緒に確認していきます。 まずは自分のバックスイングを思い出してください。動画を撮って確認すると分かりやすいです […]
前回、体の連動性についてお話ししました。その中で、あおり打ちになる人は上半身の回転が上手くできていないと書いたのですが、上半身を上手く回転させるためには何が必要かを今回お話しします。 スイングにおいて大事なのは、胸椎の回 […]
皆さんはスイング中に、身体の連動性を考えたことがありますか?捻転や回転、体重移動など、気を付けないといけないことがたくさんあります。しかし、それらを過度にやりすぎてしまってバランスが崩れるとミスショットに繋がってしまいま […]
皆さんはどんなゴルフシューズを履いていますか??紐タイプ?それともダイヤル式のBoaタイプ?今回は、紐タイプとBoaタイプ(ダイヤル式)の比較をしていきたいと思います。 Boaタイプはダイヤルを回してワイヤーを締め付ける […]
ゴルフのスコアでパターが占める割合は約40%というデータがあります。みなさんはパター練習をどれくらい行っていますか?コースに出る前の練習グリーンだけではないでしょうか?スタートギリギリに到着すると、練習グリーンで練習する […]
前回、グリップを選ぶ際の基準のお話をしました。今回は、私が個人的におすすめしたいグリップを紹介します。 まず私が実際に使っているイオミックグリップです。このグリップは、エラストマーという樹脂を使ったものです。これまでのラ […]
ゴルフショップに行くと、たくさんの種類のグリップが並んでいますよね。皆さんはどうやって選んでいますか?「テレビで見るプロゴルファーが使っているから」「安いから」などでしょうか?グリップは自分とクラブを繋いでくれる大事な役 […]
ドライバーなどのティーショットで使用するティーですが、ゴルフショップに行くと、たくさん種類があって、どれを買えば良いのか分からなくなりませんか??今回は、おすすめと選ぶポイントをお話していきます! まずは素材の違いで、木 […]