第9回 TOEICを勉強するメリットとは?|かおる先生のプチTOEICセミナー
TOEICを英語向上のツールとして使うのはとても良い手段です。TOEICのL&Rテストではリスニング力とリーディング力を、S&Wテストではスピーキング力とライティング力を測定することができます。 […]
TOEICを英語向上のツールとして使うのはとても良い手段です。TOEICのL&Rテストではリスニング力とリーディング力を、S&Wテストではスピーキング力とライティング力を測定することができます。 […]
早いものでもう2020年の幕開け!今年は東京夏季オリンピックがいよいよ開催される年となりましたね。このオリンピックに向けてここ数年はカナダで語学力をアップする、という目的で留学されていた方も沢山いらっしゃいました。 ま […]
あけましておめでとう!さぁ、2020年、新しい年も続けて行きますよ。【カナダ人と友だち】単元。前回・その前と、色々な主観を取っ払うバカの壁理論、続けてカナダ人と日本人の習性を学びました。3回目の今日は、過去、多くの日本 […]
携帯プランの内容を覚えていないけどなんとなく使っている、またはご契約後に何も変更していないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、携帯プランの見直しポイントについてまとめてみました。 1. プラン変更のタイ […]
みなさま、あけましておめでとうございます!2019年はどんな年でしたか? 2020年の幕開けですが、今年は日本経済としても節目の年となるでしょう。今回はワーホリや留学で海外にいる方々からもよくご相談いただく、これから […]
明けましておめでとうございます。今月号は新年第一号ということもあり、今後トルドー政権において移民法がどのように変わって行く可能性があるか、ということについてお話します。 学生ビザと個人移民申請 ご存知の通り、カナダは […]
大学生の就職率や就職先ランキングなどのニュースはよく見かけますが、あまり知られていないのが博士の就職事情ではないでしょうか?トロント大学の大学院課程School of Graduate Studies(SGS)が200 […]
いよいよまたトロントの冬がやってきました。早くも積雪に見舞われたりもしたので予定よりも早めにウィンターブーツや冬物のコートを取り出した方も多いのではないでしょうか?まだ現地に来て間もない方でトロントの冬をこれから初め […]
毎年11月に開催されるボストンキャリアフォーラム。今年は11月1~3日の3日間。ボスキャリは日英バイリンガルに向けたキャリアフォーラムの中では最大規模ということもあり、来年3月に開かれるロサンゼルスキャリアフォーラムや […]
はーい、今日も授業はじめるよー。日直さん、号令お願いしまーす。 さぁ、前回は「バカの壁理論」を使って、【カナダ人と友だち】の単元を始めました。カナダ人って、人種バックグラウンドがバラバラな分、見た目はみんな違うので一 […]
毎日利用しているスマートフォン。利用頻度が高いアイテムの一つになりますが。買い時はいつ?という疑問が多いと思います。実際に店舗に訪れるお客様から様々な悩みをお聞きしますが、今回はスマホの調子が悪い、バッテリーの持ちが短 […]
今年もExpress Entryについて、沢山のお問合せをいただきました。お客様からいただいたご質問で一番多かったものは、「何点あればInvitation to Applyをもらえますか?」でした。今月は今年最後の号 […]
前月号に引き続き、今回もThe Canadian Association for Graduate Studies(CAGS)が行ったトロント大学院生満足度アンケート結果の中から私が気になった項目をいくつか取り上げてい […]
先月はカナダのサンクスギビングも終わり、早いもので今年もあと2ヶ月弱となりましたね。これからの時期は年末のイベントシーズンに向けて意外とパーティーのお誘いや、クラブやバーなどに行ったりするような機会が増えてくる事があり […]
ワーホリカナダの道しるべ!メルモ先生の人生相談 はーい、席についてー。はい、今日の授業をはじまーす。 さぁ、前回までの単元【カナダ人とデート】はしっかり復習してあるかな?ではさらに応用編の【カナダ人と友だち】に移っ […]
TOEICを英語向上のツールとして使うのはとても良い手段です。TOEICのL&Rテストではリスニング力とリーディング力を、S&Wテストではスピーキング力とライティング力を測定することができます。 […]
カナダ、中でもトロントには多くの留学生やワーキングホリデーの若者がやってきます。勉学、そして海外生活経験を得ようという意欲ある、将来有望な若者たちです。彼らは、就学ビサ、ワーキングホリデービサで滞在し、(一部制限はある […]
その通り、カナダには日本の様に090や080に当たるものが存在しません。固定電話の番号を携帯番号にすることが出来て、逆に携帯番号を固定電話番号にすることができます。それは、カナダの電話番号の考え方が“市外局番”(エリア […]