【行ってよかったカナダの紅葉】おすすめ「イースタン・タウンシップス(The Eastern Townships )」|#編集部ブログ
オンタリオに住む魅力、それは「紅葉」かもしれない。秋になるとそんなことを思う。ただ、その季節が短すぎるのがなんとも儚い。秋をもう少し長く、冬をもう少し短く、そんなことを思って10数年、それでも彩豊かなカナダの秋は美しい。 […]
TORJAの編集部がカナダ・トロントの今を発信する現地発の編集部ブログ。食からファッション、趣味や旅行など、毎日更新中。
オンタリオに住む魅力、それは「紅葉」かもしれない。秋になるとそんなことを思う。ただ、その季節が短すぎるのがなんとも儚い。秋をもう少し長く、冬をもう少し短く、そんなことを思って10数年、それでも彩豊かなカナダの秋は美しい。 […]
アマゾンのギフト券を頂いたので、何を注文しようか迷っていたところ発見したのが、Kraft社から発売されている「Macaroni Salad Mix」。 1000以上もレビューがあり、なんと4.6という高評価。 78%の人 […]
初めまして。9月号よりTORJAのライターとなりました加藤です。 9月の編集後記でも少し触れたナイアガラ・オン・ザ・レイクについて もうひとつお伝えしたいことがあったので、今回のブログは編集後記続編とさせてください。 ナ […]
ご無沙汰しております。3年ぶりにブログに復活しました、クリエイティブ・ディレクターのマユミです。 先日、カナダに来た当初からもう18年近く偏愛しているお店「Urban Outfitters」に行ってきました。 「Urba […]
9月号にインタビューを掲載した日系カナダ人芸術家アレクサ・ クミコ・ ハタナカ氏の作品を見るため、トロント郊外Vaughan市の歴史的街並みで可愛らしい雰囲気の小町「Kleinburg」にある美術館「McMichael […]
カナダに住んで2年。いろんなものに慣れてきた今となっては、何かを見ても最初の頃のような新鮮な気持ちにはならないことが多く、全てが私の日常に変わってしまったんだということを感じます。そんな中、ある日何も考えずに道を歩いてい […]
LA行ってきました。サンタモニカ、マリブビーチ、ビバリーヒルズ、ベニスビーチ、ハリウッド、グリフィス天文台、UCLA、ダウンタウン、リトルトーキョー、カルバーシティなど観光でおさえる名所は大体回りました。機会がないとなか […]
夏のカナダはキャンプに行く人であふれています。私のそのうちの1人です。7月末の金曜夜から2泊の予定で、オシャワ近くにあるキャンプ場に友人3人と行ってきました。 キャンプということもあり、ソーセージを串に刺して焼いて食べた […]
トロントはカナダ第一の都市であり、北米では第三の都市、そして世界的に見ても比較的都市だと言えるほどの大きさを誇った街です。しかし他の都市と違っておもしろいのが、都市の中の自然や都市を囲む自然の多さだと思っています。 トロ […]
2年前にニューヨークに遊びに行った際、とてもおいしいバーガー屋があると友人から言われて食べたSHAKE SHACK。ついに6月中旬、カナダに初上陸という嬉しいニュースが耳に入りました!お隣アメリカでは普通のバーガーチェー […]
3年ぶりに友人がトロントに!もともと駐在でトロントに赴任してからの仲なので、もう10年くらいになるのでしょうか。在トロントの変わらないオヤジメンバーで久しぶりの訪問を父の日に歓迎しました。彼がいた頃は交流会やイベントなど […]
トロントで、またもや新たな日本ラーメンと出会ってしまいました。三草亭ラーメン、山頭火、KINTONラーメンなどなど…。どのお店もその店ならではの味がおいしく、定期的に食べたくなる味がたまりません。今回新たに挑戦したのが、 […]
トロントに住んでいると、思った以上に日本の商品や会社を見かけることが多くあります。寿司や焼肉などのレストランをはじめ、世界のTOYOTA、HONDAなど自動車のディーラーもあちこちにありますし、ブランプトンやミシサガなど […]
「Mr. Puffs(ミスター・パフ)」というスイーツをご存知でしょうか?ケベックに本社を置くデザートで、モントリオール旅行に行った際に食べたのが、ミスター・パフとの出会いでした。ケベック州では多く店舗を構えているようで […]
先日、5日間フランス・パリへ旅行に行きました。その時の話は後日改めてブログ記事にするとして、空港で偶然見かけた言葉に感動したのでここでシェアしたいと思います。 パリのシャルル・ド・ゴール空港までのLCC往復便は、トロント […]
毎年6月になると、街のあちこちにレインボーデザインのポスター、ネオン、モニュメントなど多くのものを見かけます。国際的に6月はプライド月間ということで、どの国でもLGBTQ+の権利を啓発したりサポートを呼びかけるイベントな […]
今月号はカナダの永住権取得が難しくなっている今、日頃から縁がある日本食レストラン業界においてシェフや従業員の永住権が困難になりつつある現況を踏まえ、その原因や何か突破口はないか、そして将来への危惧などを取り上げました。事 […]
トロントにもついに春が…!と言ってから早1ヶ月。5月中旬にさしかかると最高気温が20度以上、日によっては25度にもなる暑さを感じる日々がやってきました。正確にはまだ春なのかもしれませんが、トロント市民が“脱ぎ始めている” […]