ナイアガラ地区の老舗ワイナリー 「Chateau des Charmess」|カナダワインすべてのみたいあじわいたい第5回
今回ご紹介するのはナイアガラ地区の老舗ワイナリー「Chateau des Charmes」です。私がかつて働いていたワイナリーでもあります。Chateau des Charmesは、1978年にポール・ボスク氏によって […]
今回ご紹介するのはナイアガラ地区の老舗ワイナリー「Chateau des Charmes」です。私がかつて働いていたワイナリーでもあります。Chateau des Charmesは、1978年にポール・ボスク氏によって […]
Expediaが3月に発表したカナダのフレンドリーな街ランキングにオンタリオ州からは、ナイアガラオンザレイク、サンダーベイ、ガナノーク、ストラトフォードの4都市が選ばれた。このランキングは、カナダの20の街と都市が選ばれ […]
RATESDOTCA社による「Urban Flight: Canada’s Top Places to Move to if You’re Trying to Escape the City」と題 […]
オンタリオ州ビームズビルにあるこのワイナリーの歴史は1980年まで遡り、年間生産量が5000ケースと比較的小さなワイナリーですが、ナイアガラワインのパイオニアの一つです。醸造責任者エマ・ガーナー氏は、2015年のワイン […]
はじめまして、今月からワインコラムを書かせいただくことになりましたソムリエの飯田貴博です。身近にありながら、まだあまり知られていないオンタリオワインの魅力や季節のおすすめワインを紹介します。 1本目 スパークリングワイ […]
オンタリオ州政府は、今週金曜日24日にもヨーク、ハミルトン、ナイアガラ、ダラム、ハルトン、ハルディマンノーフォーク、ラムトンの各地域で経済再開を第3ステージに移行する見通しだ。 今日20日の午後にダグ・フォード州首相が発 […]
オンタリオ州は、金曜日から経済再開の第二段階を地域別に導入する。ただし、トロントを含むGTHAエリアやナイアガラ、ウィンザーなどの地域以外で許可され、レストラン(パティオや駐車場スペースでの屋外ダイニング)、ショッピング […]
カナダ・オンタリオ州にあるナイアガラの滝が今夜10時から青く照らされる。これは5月12日の「International Nurses Day」に合わせて、医療現場の最前線でCOVID-19パンデミックと戦っている看護師や […]
5月1日 カナダ National Doctor’s Dayは医療従事者へ感謝を込めてベランダや窓から光を灯そう | SHINE A LIGHT FOR All THEY DO カナダ・オンタリオ州にある世界の三大瀑布と […]
カナダ・ノバスコシア州で起きた無差別の銃撃・放火事件はカナダ最大規模となる22人の犠牲者を出す最悪の惨事となった。ナイアガラの滝は本日24日夜8時から未明にかけて犠牲者を偲んで真っ赤に照らされるという。 全国の警察では今 […]
皆さまご存知、アイスワイン。芳醇な甘みが魅力のデザートワイン。カナダ土産としても人気がありますよね。そんなアイスワイン、カナダ国内ではここオンタリオ州のナイアガラが主な産地。年に1度「アイスワインフェスティバル」も開催 […]
冷たい風が吹くようになってきた今日この頃。もうすっかり秋ですよね。お出掛けするのがどんどん億劫になりますが、せっかくですので、カナダの厳しい冬を存分に味わうのも良いと思いませんか?なぜなら厳しいカナダの冬だからこそ見 […]
Natsumiです。先日ナイアガラのツアーに行ってきました。夕食を食べたレストランのロブスターが絶品だったので紹介したいと思います。 レストランの名前はRemingtons of Niagara(レミントンズ・オブ・ナイ […]
早くも8月!本当に時間の流れは早いものですね。8月になると夏が終わる前に今のうちに色々行っておきたい所や、やっておきたいことを再度確認したりするような機会が多々あるかと思います。例えば今年はまだビーチに行ってなかったの […]
こんにちは、夏希です。先日イグアスの滝、ビクトリアの滝と並ぶ世界三大瀑布の一つ、ナイアガラの滝に観光して来ました!ツアーですが、意外にも今回が人生で初めてとなる完全一人観光ということで、バンの中で読む用の本やセルカ棒など […]
こんにちは、Makiです。 今回でこのブログ記事を書くのも最後になります。 私は多く人よりもちょっと長く、2年程トロントに滞在しました。 語学学校から始まり、ボランティア、旅行、TORJA、仕事、カレッジでの勉強などなど […]
こんにちは、ワーホリビザについに切り替わったNaoyaです。先日ビザを変えにナイアガラフォールズへ!!今回は二回目で、初回は観光目的でカジノバス、今回はビザの切り替え目的で、メガバスを利用しました。実は一般的に、カジノ […]
どうも、トロントで留学・ワーホリ中のNaoyaです。みなさんバイオメトリクスってご存知ですか?2019年度からワーキングホリデープログラムを申請する方に必要とされるもので、指紋・顔写真のことを指します。日本からの申請には […]