TORJA2024年11月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ
TORJAはコミュニティーマガジンなので、コミュニティー関連の取材や記事枠提供なども行っています。マンパワー的に取材に行けるものと残念ながらスケジュールなどの都合で行けないものがありますが、ぜひお問合せや声をかけてもらえ […]
TORJAはコミュニティーマガジンなので、コミュニティー関連の取材や記事枠提供なども行っています。マンパワー的に取材に行けるものと残念ながらスケジュールなどの都合で行けないものがありますが、ぜひお問合せや声をかけてもらえ […]
今月の入稿は日本から行なっています。年をとれば取るほど人生いろいろなこと起きます。島倉千代子の「人生いろいろ」を聞いて、男女の色恋沙汰なんかで「人生いろいろ」と言ってもらいたくないと思った今年の夏です。それでも田舎に行く […]
つい先日、次女が大学入学のため寮に引っ越ししました。長女が大学進学のため家を出たのが2年前。「Move-in day」は2回目ですが、当日は大学構内で盛り上がっているのかなと想像していましたが、特に大きな賑わいもなく、あ […]
LA行ってきました。サンタモニカ、マリブビーチ、ビバリーヒルズ、ベニスビーチ、ハリウッド、グリフィス天文台、UCLA、ダウンタウン、リトルトーキョー、カルバーシティなど観光でおさえる名所は大体回りました。機会がないとなか […]
3年ぶりに友人がトロントに!もともと駐在でトロントに赴任してからの仲なので、もう10年くらいになるのでしょうか。在トロントの変わらないオヤジメンバーで久しぶりの訪問を父の日に歓迎しました。彼がいた頃は交流会やイベントなど […]
今月号はカナダの永住権取得が難しくなっている今、日頃から縁がある日本食レストラン業界においてシェフや従業員の永住権が困難になりつつある現況を踏まえ、その原因や何か突破口はないか、そして将来への危惧などを取り上げました。事 […]
カルガリーに行ってきました。土曜日朝6時の便に乗り、月曜日の午前中に戻ってくるビジネストリップでした。到着したその足でカルガリーの大繁盛レストラングループ、金城さんのお店7店舗すべてを視察しました。まず驚くのはその価格帯 […]
5年ぶりの日本帰国だった。コロナ禍もありしばらく帰れず、父の七回忌に合わせて久しぶりに帰国の予定を立てた。フライト2日前の深夜にLINEが入り、母が倒れ救急車で運ばれ、入院になった知らせがきた。日本はまだ病棟によってコロ […]
3月号の入稿手前、無事校了できそうで一息つきながら編集後記を書いています。少しずつブランディング・マーケティング・クリエイティブ・デザイン事業の方も本格的に稼働しており、優秀なディレクターのおかげで、昨年はフル稼働、今年 […]
2024年2月号をもちまして、創刊150号を迎えることができました。読者の皆様そしてご支援いただいております皆様、誠にありがとうございます。 想いとしては、まだ150回しか発行していないのかという気持ちがあったり、もう1 […]
新年、明けましておめでとうございます。昨年は、格別のご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。関係者、読者、コラム著者の皆様のおかげで2024年も無事に迎えることができました。広告・スポンサー・プロジェクトの顧客の […]
dot To dotというトロント日系ビジネス交流会をIACE満木さん、OCS玉井さん、久保さん(現在日本)と発足したのが2013年。1-2ヶ月に1回のペースで会を重ねる中、コロナで休止していましたが、ようやく今年11月 […]
怒涛の10月が終わろうとしています。起業して12年。一番忙しい10月だったような気がします。TORJAなどの媒体、オンラインに加えて、ブランディング・マーケティングの事業も優秀なクリエイティブ・ディレクターを中心に忙しく […]
友人との恒例行事、オヤジキャンプに行ってきました。夏の終わりにしては暖かく湖畔沿いのキャンプ場は常連さんらしい人々で賑わい、オンタリオらしいのどかな雰囲気に包まれていました。和牛などお肉たっぷりとロブスターなどの海鮮を思 […]
一年が過ぎるのはあっという間ですね。もう夏が終わろうとしています。今年は子どもたちだけでニューヨークにステイしてそのあと日本に滞在するというバラバラの夏休みの時間を過ごしましたが、人生の時間の流れも早いことに気がつかされ […]
この8月号をもちまして12周年を迎えることができました。いつも読んでくださっている読者の方々、叱咤激励を飛ばしてくれる関係者さま、そして雑誌作りの根幹である広告主とコラムの著者の皆さまのご支援のおかげでここまでやってくる […]
最近はコロナ禍における外出規制や緊急事態宣言などいつのことだったか、遠い昔のように感じてしまいます。しかし同時にあの時起きたことはずっと忘れることができない恐ろしい毎日だったことも思い出します。いま多くのニューノーマルが […]
最近チップ不要論の記事を多く見かけるようになりました。チップの是非については昔からあるのでしょうが、やはり昨今のインフレや景気後退ムードがその議論に拍車をかけています。食材コストの高騰、人件費の上昇などにより商品価格は上 […]