TORJA2023年9月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ
一年が過ぎるのはあっという間ですね。もう夏が終わろうとしています。今年は子どもたちだけでニューヨークにステイしてそのあと日本に滞在するというバラバラの夏休みの時間を過ごしましたが、人生の時間の流れも早いことに気がつかされ […]
一年が過ぎるのはあっという間ですね。もう夏が終わろうとしています。今年は子どもたちだけでニューヨークにステイしてそのあと日本に滞在するというバラバラの夏休みの時間を過ごしましたが、人生の時間の流れも早いことに気がつかされ […]
この8月号をもちまして12周年を迎えることができました。いつも読んでくださっている読者の方々、叱咤激励を飛ばしてくれる関係者さま、そして雑誌作りの根幹である広告主とコラムの著者の皆さまのご支援のおかげでここまでやってくる […]
最近はコロナ禍における外出規制や緊急事態宣言などいつのことだったか、遠い昔のように感じてしまいます。しかし同時にあの時起きたことはずっと忘れることができない恐ろしい毎日だったことも思い出します。いま多くのニューノーマルが […]
最近チップ不要論の記事を多く見かけるようになりました。チップの是非については昔からあるのでしょうが、やはり昨今のインフレや景気後退ムードがその議論に拍車をかけています。食材コストの高騰、人件費の上昇などにより商品価格は上 […]
長い冬を越し街は人で溢れてイベントで賑わうトロントの春夏シーズンがやってきました。今月号では日本関連のコンテンツも絡んでいるイベントを中心に特集を組んでみました。ジャパンファウンデーションで開催中の『動きの感覚: 日本の […]
先日ふと思いついて海外にどのくらいいるのだろうと考えたら、今年2023年3月で20年になると分かりました。ちょっと衝撃です。 初めて海外に渡ったときに海外在住10年とか15年とか20年とかいう人と出会うたびに、変わってい […]
2月第三週、気温は10度を超す日もあり、すっかり暖冬の今シーズン、春はもうそこと思っていましたが、翌週は寒さと雪というやっぱりトロントはそんなに甘くありませんでした。今年のバレンタインはラベンダーのドライフラワーを買って […]
トロント最近物騒になっています。ファイナンシャルディストリクトなどダウンタウン中心に行く時は駐車場もバカ高いし、停めるところもなく混んでいるのでTTCを使うんですが、やたら地下鉄で叫んでいる人とか増えました。無差別の殺傷 […]
新年あけましておめでとうございます。2023年新年最初となる1月号を無事発行の運びとなりました。多くの読者の皆様と貴重な情報を提供いただきビジネスを支えてくれております広告主様や著者、関係者の方々に厚くお礼申し上げます […]
トロントという街は不思議なところです。住みやすい都市ランキング上位に選ばれながら不動産バブル危険度世界1位だったり、公立学校や医療費が無料だったりバラマキが結構ある割には税金が高かったり、子どもの教育に最適と言われてい […]
11月ですね。今年の紅葉はなかなか見事でした。お天気が悪い日もありましたが、それがまた一層紅葉のコントラストを強めてくれたのかもしれません。いよいよ冬仕度ですが、食欲の秋はいかがでしたか?私のようにしっかり食べてふくよ […]
あっという間に9月も終わり。この仕事をしていると一ヶ月、一年があっという間に過ぎていくんです。以前この仕事から別の仕事に転職した時に感じた一ヶ月、一年のあのゆっくりした感じ。あの時間の流れが懐かしいと思う秋の夜長です。 […]
毎年この時期になると同じことを書いているような気がするんですが、トロントの夏が終わるのは本当に早い!少しずつ秋の気配を感じます。例年8月下旬はすでに9月に行われるトロント国際映画祭の準備などをしているので余計に秋の気 […]
トロントに来てから11年、おかげさまでTORJAも11周年号を迎えることができました。皆さま、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックで2年以上にわたり取材や広告営業含め制作活動の全般が制限さ […]
トロント大学在学中にTORJAで働いてくれた子が2年ぶりにトロントを訪問。3日間の滞在という弾丸旅行のなかで、わざわざ挨拶に訪れてくれました。彼女は忙しい大学生活を送りながら、3年間以上一緒に雑誌を作ってくれた忘れられ […]
2年間のパンデミックや緊急事態宣言が嘘だったかのように、だいぶ日常生活が戻ってきました。しかしインフレや物流問題、半導体不足など世界経済の問題が個々のビジネスそして生活にまで直結してきているのは大きな心配です。そんな […]
パンデミックがあけて、コロナの規制もだいぶ緩和されてだいぶ以前の日常生活が戻ってきている感じです。日本への一時帰国もラッシュな感じです。 厄介なのはインフレですよね。この物価高やガソリン代の高騰などは生活に直結します […]
良い天気になってきました。新緑の季節、トロントがキラキラする季節です。個人的にはカナダに来てから発症した花粉症によって苦しみの数ヶ月の始まりになります。 美味しいものも出回ってきますね。もう少しするとアスパラガスのピ […]