「娘の涙が教えてくれた、人生の優先順位」ワインソムリエ・インストラクター長岡裕司さん(前編)|Hiroの部屋
トロント生まれで日本育ち、再びカナダに戻り飲食業の世界で着実にキャリアを重ねて長岡さんを迎える。金融の道を志しながらも、自らの「本当にやりたいこと」を見つめ直し、レストランの現場で英語やサービスを身につけ、やがてソムリエ […]
トロント生まれで日本育ち、再びカナダに戻り飲食業の世界で着実にキャリアを重ねて長岡さんを迎える。金融の道を志しながらも、自らの「本当にやりたいこと」を見つめ直し、レストランの現場で英語やサービスを身につけ、やがてソムリエ […]
わずか1歳でドラムを叩き始め、5歳で家族バンド「かねあいよよか」を結成。8歳で女性ドラマーの世界的コンテスト「Hit Like A Girl」18歳以下の部で史上最年少ウィークリーチャンピオンとなり、レッド・ツェッペリン […]
夫と共に蟄居の身となった武士の妻・良乃を主人公に、武家社会の中で貫かれる夫婦の情愛や家族の絆、そして女性の生きざまを静かに描き出す時代劇『陽が落ちる』。『ウスケボーイズ』『シグナチャー』などで知られる柿崎ゆうじ監督が初め […]
インフレや物価高、不動産の高騰、将来への不安──そんな変化の時代を、私たちはどう生きていくべきか。カナダで長くビジネスを築き上げてきたヒロさんと、ファイナンシャル・アドバイザーとして新たなステージに挑む久美子さんの対談最 […]
岐阜・長良川を舞台に、民話と自然が交錯する叙情的な世界を描いた金子雅和監督の最新作『光る川』。1958年、高度経済成長の幕開けとともに失われていく自然と、人間の営みや心の揺らぎを、少年の旅のなかに静かに浮かび上がらせる。 […]
前編でも触れた通り、コロナ禍を機に「人生の後半戦をどう生きるか」を改めて考えたヒロさん。人生の長期的な計画を重要視しながらも、今も充実させる。「今」と「将来」のバランスをどうするのか――今回の対談では、そんな人生観を軸に […]
ジャルジャル・福徳秀介氏が小説家デビュー作として描いた恋愛小説『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』。その繊細な世界を、大九明子監督が圧倒的なリアリティと優しさで映画化した。萩原利久、河合優実、伊東蒼ら若手実力派が演 […]
シリーズ累計1000万部を突破した清水茜原作の超ベストセラーコミック『はたらく細胞』──体内で起こる感染症やアレルギー、ケガといった様々な出来事を、赤血球や白血球たちの奮闘として描くユニークな世界観は、2018年のTVア […]
今月からの対談は飲食業からファイナンシャル業界に転身した久美子さんが登場。パンデミックをきっかけに変化した仕事や価値観についてヒロさんと語り合ってもらう。 ヒロ: TORJAで、友人である久美子さんが紹介されるのも初めて […]
ほのかさん カナダ歴:3年半 コロナ禍をきっかけに、日本での安定したキャリアを手放し、未知の国カナダへと飛び出したほのかさん。誰も知り合いのいない環境での生活、就職活動、国際結婚、そして子育て。もがき続けながら小さな成功 […]
トロントの西、エトビコにある名店「鮨加地」オーナーの加地さんが料理の世界に足を踏み入れたのは13歳の頃。若くして北陸から関東へと渡り、修行と挑戦の日々を重ねていった。東京では一時、美術の道を志すも、親戚の卓越した才能を目 […]
13歳で料理の道に入り、26歳でトロントへ渡った「鮨加地」オーナーの加地さん。45年以上にわたり鮨職人として活躍し、日本食がまだ珍しかった時代から、トロントの寿司文化を築いてきた。前編では、加地さんが数々の日本食レストラ […]
大城 杏奈さん カナダ歴:2年5ヶ月 日本では新卒で入社した旅行会社で3年間法人営業を担当していたという大城さん。カナダでは北米の厳しいテック業界の中でUIデザイナーとして就職し、キャリアチェンジを果たし渡航の目標が達成 […]
トロントで45年以上、寿司職人として研鑽を積み、数々の名店を生み出してきた加地さん。26歳で日本を離れ、「いつか戻る」と思いながらも、この地で寿司文化を築き上げてきた。数々の名店を手掛け、トロントの寿司文化の発展に寄与し […]
カナダでは日本食人気の高まりに伴い、日本酒への関心が急速に拡大している。オンタリオ州では、日本産酒類の輸入額も日本酒の輸入量も増加・成長している。一方で市場のポテンシャルは高いものの、アルコールの流通規制により」「LCB […]
カナダにおける日本酒の普及を牽引する第一人者、マイケル・トレンブレイ氏。酒サムライの称号を持ち、国際唎酒師としての豊富な知識を活かしながら、長年にわたり日本酒の魅力を発信し続けている。彼の日本酒との出会いは19年前、カナ […]
カナダにおける日本酒市場の発展に尽力してきた「小沢カナダ」が、今年で創業40周年を迎える。 1974年にカナダへ移住した小澤家が、日本食材の輸入販売を始め、1990年代には日本酒の市場開拓に乗り出した。当初は限られた輸入 […]
「らーめん山頭火」その名を聞けば、クリーミーでコク深いスープと絶妙なバランスの一杯を思い浮かべる人も多いだろう。1988年、北海道・旭川で誕生し、今や世界各地へと広がるこのラーメンブランドを生み出したのが、畠中仁会長だ。 […]