【第44回】海外離婚証明書ー日本での離婚を証明するには?|カナダの国際結婚・エキスパート弁護士に聞く弁護士の選び方
カナダ、オンタリオ州で結婚するには、マリッジ・ライセンスと呼ばれる婚姻許可証が必要です。離婚歴がある場合には、家庭裁判所が発行した離婚証明書を添えて申請します。では、過去にカナダ以外の国で離婚を経験した人が、オンタリオ州 […]
カナダ、オンタリオ州で結婚するには、マリッジ・ライセンスと呼ばれる婚姻許可証が必要です。離婚歴がある場合には、家庭裁判所が発行した離婚証明書を添えて申請します。では、過去にカナダ以外の国で離婚を経験した人が、オンタリオ州 […]
カナダでは、婚姻前にマリッジ・コントラクトと呼ばれる婚姻契約が交わされることが一般的で、再婚や夫婦間の経済力に差がある場合の必須アイテムとしてカナダ社会に浸透しています。 あらかじめ離婚条件に同意しておくことで、万一の離 […]
日本人がカナダで離婚するとき、その法手続の複雑さに驚きます。離婚届の提出で離婚が成立する日本と異なり、正式な離婚が受理されるまでの時間と費用に「カナダが異国であること」をあらためて実感することになります。特に自分や子供の […]
「マイホームの購入」を目標とする新婚カップルや「結婚生活における最大の買い物はマイホーム」だという熟年カップルは少なくありません。家族法では、このマイホームを「カップルが一緒に暮らす持ち家」と定義し「婚姻住宅」とよびます […]
日本で離婚を経験した人がカナダで再婚する場合、日本での離婚を証明する必要があります。離婚が証明できなければ、婚姻に必要なマリッジ・ライセンスを申請することができないからです。 今回は、マリッジ・ライセンス申請に必要な離婚 […]
お子さんとの夏休みの計画はお済みでしょうか。新型コロナウイルス感染症が海外旅行に与えていた制限が解消される今シーズン、今年こそ日本への一時帰国を、と計画している方もいらっしゃると思います。 PCRテストやワクチン接種証明 […]
女性がお金持ちの男性と結婚することを「玉の輿に乗る」と言います。また、男性が裕福な女性と結婚することを「逆玉」と呼ぶそうです。英語では性別に関わらず「marry well」です。日本でもカナダでも、結婚相手が「お金 […]
「私、勝てますか?」国際離婚に瀕する日本人の問いかけです。離婚条件の判断を法廷に委ねたとき「自分の主張」が認められるのだろうか…質問というより「不安」な気持ちの表れなのでしょう。 「法廷に判断を委ねた」のが、親権 […]
海外で暮らす日本人の多くが、国際結婚しています。そんな日本人が、結婚を続けることに疑問を感じ、悶々とした日々を過ごしていたとします。あるいは、移住した国で配偶者から突然別居を切り出され、途方に暮れていたとします。 […]
本誌8月号でカナダでは共同親権が一般的で、ほとんどすべての親に親権が与えられることを紹介しました。 実は、カナダでは「親権(Custody)」という用語は公的に廃止されており、家族法の現場では「意思決定の責任(D […]
昨今の円安は、カナダで暮らす日本人にはおおむね歓迎されているようです。 例えば、夏休みの日本への一時帰国は、以前より「お値打ち感」があります。コロナ禍前の2019年の夏休みには、100ドルで8千円分の買い物しかで […]
離婚を視野に入れた多くの母親が共同親権への不信感を口にします。「カナダって共同親権がふつうって聞きましたが、うちの場合は私が親権をもつべきです」「これまで子供に全く興味のなかった父親に子育てなんてできるわけがありま […]
結婚を考える時、まず気になるのはお金のことです。中でも特に重要なのは「財産分与」です。はじめに財産分与にまつわる用語について整理しておきましょう。 「結婚した日」から「婚姻関係が終わった日」までが「婚姻期間」、婚姻期 […]
国際離婚において、当事者の一人が母国に帰ることは少なくありません。「子供を連れて帰国する日本人母」については、これまでも幾度か紹介しました。それでは「子供をカナダに残して日本に帰る親」の責任はどうなるのでしょう。「親権 […]
子供が成長し家を出た後、配偶者との関係を解消し一人で自由に過ごしたいと思う人も少なくはないようです。 日本でも見られるこの「熟年離婚」は、カナダでは「グレー離婚」と呼ばれます。ここ数年、統計上での年間離婚件数はやや […]
COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大に伴うリモートワークで、夫婦が一緒に過ごす時間が増えました。そんな「おうち時間」が夫婦の問題と向き合うことにつながったのでしょうか「コロナ離婚」なるものが増えたと伝えられ […]
ハーグ条約の「子供の国際的な移動に関する規定」を日本が受け入れてから7年、「離婚しても子供と日本に帰国できない」という概念は国際結婚した日本人女性の間で一般常識となりつつあります。しかし実際にはどうなのでしょう。 そこ […]
結婚生活の破綻に伴う法手続において、自分や子供の権利を守るためには弁護士が必要です。より多くの人々が弁護士へ依頼することを可能にするため、オンタリオ州には、リーガルエイド・オンタリオという公的機関があります。 リーガル […]