TORJA2025年9月号の編集後記より | 編集長のヒトモノトコロ
年を重ねると、時間がどんどん早く過ぎていくように感じる。これは“ジャネーの法則”と呼ばれる現象で、同じ一日でも若い頃より短く感じるという。理由のひとつは、毎日が「繰り返し」になってしまうことだ。昨日と同じ習慣、同じ景色、 […]
年を重ねると、時間がどんどん早く過ぎていくように感じる。これは“ジャネーの法則”と呼ばれる現象で、同じ一日でも若い頃より短く感じるという。理由のひとつは、毎日が「繰り返し」になってしまうことだ。昨日と同じ習慣、同じ景色、 […]
2011年1月末にトロントに来て、同年7月末に創刊号を発行してから、今号でついにTORJAは14周年を迎えました。ここまで続けてこられたのは、クライアントの皆さま、読者の皆さま、そして支えてくださった関係者の皆さまのおか […]
「人生のある時期には1年が非常に長く感じられ、またある時期には1ヶ月が一瞬のように過ぎていく」──これは、時間の体感速度について語った「ジャネーの法則」の一節です。 数週間前の出来事が、まるで何ヶ月も前のように感じられ […]
5月後半はニューヨークに滞在する機会があり、プリンストン大学を訪れた。ニューヨークシティーから車で1時間ほどで「知の理想郷」に到着する。ニュージャージーの小さな町に溶け込むように佇むキャンパスは、石造りのアーチや芝生の中 […]
ここ1〜2年で、私の毎朝の習慣にすっかりなったのが「バードウォッチング」です。6時過ぎ、まだ人の気配も少ない時間に外に出ると、さまざまな鳥たちの鳴き声が空に広がり、その日が静かに始まっていきます。 休日には、双眼鏡とアプ […]
実はニューファンドランドにはまだ行ったことがありません。でもずっと行きたくて、写真を見て、海を想像して、ついに特集にしてしまいました。 世界は不安定で、戦争も、貿易摩擦も、物価高も続きます。だからこそ、僕らのいるこの国・ […]
皆さん、信じられますか?!12ヶ月のうちの2ヶ月がもう終わってしまいました。2024年暮れに来年こそはこれをやろう、2025年新年に今年はこれに取り掛かろう、と考えていた皆さん、もう3月です。それらの決意の進捗、いかがで […]
米国ではついにトランプ大統領の二期目がスタートしました。そのトランプ大統領、「カナダが米国の51番目の州になるのを見たい」など度々発言してカナダを挑発している。貿易赤字に対して不公平と述べ、カナダの石油やガスなどは必要な […]
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 2024年も振り返れば、本当に猛烈に働いた1年だったと感じます。良いこともあれば悪いこともあり、成果が出たこともあれば、期待通りにいかなかったこともあ […]
11月が終わります。毎年こんなにイベントがあったかなと思うほど大きなイベントが続きました。沖縄フェスティバル、日本茶祭り、日本政府観光局のセミナーディナー、和食まつりとコミュニティーを通して日加の人や文化、ビジネスの交流 […]
TORJAはコミュニティーマガジンなので、コミュニティー関連の取材や記事枠提供なども行っています。マンパワー的に取材に行けるものと残念ながらスケジュールなどの都合で行けないものがありますが、ぜひお問合せや声をかけてもらえ […]
今月の入稿は日本から行なっています。年をとれば取るほど人生いろいろなこと起きます。島倉千代子の「人生いろいろ」を聞いて、男女の色恋沙汰なんかで「人生いろいろ」と言ってもらいたくないと思った今年の夏です。それでも田舎に行く […]
つい先日、次女が大学入学のため寮に引っ越ししました。長女が大学進学のため家を出たのが2年前。「Move-in day」は2回目ですが、当日は大学構内で盛り上がっているのかなと想像していましたが、特に大きな賑わいもなく、あ […]
LA行ってきました。サンタモニカ、マリブビーチ、ビバリーヒルズ、ベニスビーチ、ハリウッド、グリフィス天文台、UCLA、ダウンタウン、リトルトーキョー、カルバーシティなど観光でおさえる名所は大体回りました。機会がないとなか […]
3年ぶりに友人がトロントに!もともと駐在でトロントに赴任してからの仲なので、もう10年くらいになるのでしょうか。在トロントの変わらないオヤジメンバーで久しぶりの訪問を父の日に歓迎しました。彼がいた頃は交流会やイベントなど […]
今月号はカナダの永住権取得が難しくなっている今、日頃から縁がある日本食レストラン業界においてシェフや従業員の永住権が困難になりつつある現況を踏まえ、その原因や何か突破口はないか、そして将来への危惧などを取り上げました。事 […]
カルガリーに行ってきました。土曜日朝6時の便に乗り、月曜日の午前中に戻ってくるビジネストリップでした。到着したその足でカルガリーの大繁盛レストラングループ、金城さんのお店7店舗すべてを視察しました。まず驚くのはその価格帯 […]
5年ぶりの日本帰国だった。コロナ禍もありしばらく帰れず、父の七回忌に合わせて久しぶりに帰国の予定を立てた。フライト2日前の深夜にLINEが入り、母が倒れ救急車で運ばれ、入院になった知らせがきた。日本はまだ病棟によってコロ […]