「インフルエンサー」の真の意味をよく考えて、 単にフォロワー数の多さにこだわるのではなく、発信者が人にどんな “影響”を与えていくのか、を軸に考えて判断してみましょう。|留学カウンセラーが説くワーホリカナダ生活 Vol.142
ここ数年で私たちの生活の中に一気に浸透し、ビジネスの世界や個人の趣味などの意味でも、ツールとしてもはやなくてはならない存在に近くなったSNS。特にインスタグラムやYouTube、XやTikTokなどといったプラットホーム […]
ここ数年で私たちの生活の中に一気に浸透し、ビジネスの世界や個人の趣味などの意味でも、ツールとしてもはやなくてはならない存在に近くなったSNS。特にインスタグラムやYouTube、XやTikTokなどといったプラットホーム […]
ここ最近、ワーキングホリデーで相談に来られる皆さんから、現地の仕事探しの際にどうやったら理想の仕事が見つかるかのアドバイスを求められたり、帰国後の就職についてどういった仕事につけるのか、キャリア形成をしたいけど何からすべ […]
先日(6月15日)は父の日がありましたが、きっと留学生の皆さんの中でも日本にいるお父さんにメッセージを送ったり、チャットで話したりした方は多いのではないでしょうか。 私の娘ミニボスもお父さんとは普段一緒に住んでいるわけで […]
今現在カナダの留学業界で話題沸騰しているトピックといえば、ワーキングホリデーが生涯で2回できることになったことです。これまでは日本人がカナダでワーキングホリデーを行えたのは生涯に1回で1年のみ。多くの皆さんにとって、これ […]
先日、弊社ご利用のメンバーさん数名と一緒に、トロントラプターズの今シーズン最後のホームゲーム観戦に行ってきました。私自身、NBA観戦は過去にもう何十回も行きましたが、コロナ以降は全く行く機会がなかったのもあり、今回は実に […]
カナダではまたDaylight Savingという事でいわゆる「夏時間」に切り替わり、トロントもいよいよ春らしくなってきました…と思いきや、また気温がマイナスになったり、そのうち雪もチラついたりと、相変わらず予測ができな […]
37歳で人生初の留学に挑戦中の2児のママ学生石川なつみです。カナダでの留学生活が始まり、早くも1カ月が経過しました。前回の記事でもお伝えした通り、週の半分はオンタリオ州ロンドンで授業を受け、残りの半分は家族が暮らすトロン […]
またもやアッという間に月日が流れ、早くも3月に突入ですね。時の流れが早すぎてなかなかついていけず、いつもいろいろと後回しにしてしまってやり切れていないものが蓄積されていってしまう状況に陥っているのは、きっと私だけではない […]
こんにちは、37歳で初の海外留学に挑戦中のママ学生・石川なつみです。昨年8月からポルトガルでの大学院交換留学を経て、今年1月からはカナダ・オンタリオ州ロンドンのウェスタン大学のIvey Business Schoolで学 […]
これを書いているのは1月ですが、一般的に1月の3週目の月曜日は実はブルーマンデーとよばれているようで、1年の中で最も気持ちが落ち込む日と言われています。冬のまっただ中で寒いですし、クリスマスの年末から年始にかけてのにぎや […]
まさかアラフォーにしてGenZ世代と机を並べることになるとはーー。私が現在ポルトガルで参加しているCEMSという国際経営学修士プログラムには、約20カ国のヨーロッパ人を中心とする学生が学んでいます。その9割が22〜26歳 […]
早くもまた新しい年がやってきました。もう2025年になるとは自分の中でも信じられませんが、とにかく毎年のことではありますが、2024年も多くの方にお世話になり、ご迷惑をおかけしたことも多々あったかと思いますし、色んな方に […]
まさかアラフォーにしてGenZ世代と机を並べることになるとはーー。私が現在ポルトガルで参加しているCEMSという国際経営学修士プログラムには、約20カ国のヨーロッパ人を中心とする学生が学んでいます。その9割が22〜26歳 […]
ここ最近のソーシャルメディアの種類の増加に伴うビジネスの発展や、ビジネスマーケティングの在り方などにおける変化は本当に著しいものがあり、私も含め人生の前半をインターネットの無い時代に育ってきた世代としては、最新のビジネス […]
2024年11月3日、日系文化会館にて第二回日本茶祭りが開催された。来場者数はおよそ1300名、49のベンダーが出店し、日本茶と日本文化に対して興味や強い思い入れを持つ人々が集まる盛大なイベントとなった。 会場は一階には […]
先日娘のミニボスが学校からその日にクラスで行ったアクティビティーについてのプリントを持ち帰ってきたので、どのようなアクティビティーだったのかプリントを見ながら聞いてみました。どうやらそのアクティビティーとは、「自分が幼稚 […]
こんにちは、アラフォーでポルトガル留学中の石川なつみです。4歳と1歳の女の子の母でもあるのですが、実は子どもたちを夫に託して1人で留学にきています。ママの留学自体が珍しいケースだと思いますし、ママの留学はワンオペ子連れや […]
先月より娘は小学校にあがり、新しい先生、新しい教室、新しいクラスメイトとの新しい環境がスタートしました。昨年幼稚園がスタートした時は、初日に泣きべそをかいて、クラスの環境に慣れるにもしばらくかかったものでしたが、今回はす […]