5月下旬トロント発の家系ラーメンがオープン!横浜家系らぁめん 颯〜produced by RYUS NOODLE BAR〜
2013年6月にトロントにオープンして以来、多くのファンを集めてきた「RYUS NOODLE BAR」。当時豚骨ラーメンブームだった当時、他店では味わうことができない豚骨と鶏を合わせたオリジナルスープやヘルシー志向トレン […]
2013年6月にトロントにオープンして以来、多くのファンを集めてきた「RYUS NOODLE BAR」。当時豚骨ラーメンブームだった当時、他店では味わうことができない豚骨と鶏を合わせたオリジナルスープやヘルシー志向トレン […]
KONJIKIラーメン マーカム店 10月11・12・13日 ヨークデールモール店 10月18・19・20日 ミシュランガイド2019版から4年連続で一つ星を獲得し、東京・新宿御苑に店舗を構える『金色不如帰』。三重県桑 […]
2021年も残すところあと1ヶ月。気分はもうホリデー!2021年もう一度味わっておきたい・絶対食べておきたい美食を紹介! 華やかで斬新! 美しいフォルムはまさに〝食べられるアート〟 ショコラティエであり創業者のエリカ […]
バンクーバーはアジア系の人々が多いためか、世界的に見て、熱々ラーメン激戦区の一つでもあるでしょう。実をいうと、私はそこまでラーメンファンではなく、バンクーバーでわざわざラーメン食べるなら、タピオカ飲むわっていう人間でした […]
トロントの人気ラーメン店「雷神」が自宅で簡単に作れる冷凍ラーメンを開発、5月13日~15日の3日間期間限定、トロントとノースヨークエリアで試験販売を開始するという。 商品は以下の6種類、 ・博多豚骨ラーメン $8.50 […]
昨年3月にオープンして以来、行列ができる「豚骨」ラーメン専門店として知られる博多一幸舎。同店はグループで現在日本に17店舗、海外で48店舗を展開する博多ラーメン専門店だ。創業間もない頃に入社し、現在ではシンガポールそし […]
ーニューヨーク出店の経緯を教えてください。 2015年にアメリカに本社のあるサンヌードルの副社長であるKenshiro Ukiさんがトロントの市場調査などに来られていた際に偶然弊社のBaldwin店で食事をされ、そのラ […]
ボールドウィンSTに一号店(*)をオープンして以来、これまでブロードビュー駅近くに二号店を、そして日本の新横浜ラーメン博物館に逆輸入でオープンし、カナダの主要メディアにも取り上げられるなどこの数年で最も注目されてきたト […]
さらに東京・浅草で生まれた下町天丼として有名な『秋光』も同時営業予定! ハマグリを出汁に使った旨味を存分に引き出した独創的なラーメンがミシュランにも認められ、ラーメン激戦区の東京でも多くのファンの心を掴んでいる『金色不 […]
福岡が誇る歴史ある博多ラーメンをたくさんの人に食べてもらいたい、世に広めたいという理念のもと2004年に開業し、今では日本に19店舗、世界にはアジアをはじめとしてブラジルにわたるまで、すでに40店舗も出店している。北米 […]
こんにちは、Eriです! いきなりですが、皆さんにご報告があります。 ついに、トロント一私好みのラーメン屋さんを見つけてしまいました!!!笑 その名も「一心」です。 私の友達がここで働いていることもあり、この前の土曜日に […]
カップヌードル・安藤百福伝説 みなさんこんにちは。ラーメン雷神のヒロシです。前回のコラムでは北米のラーメンブームについて書きましたが、そのホットスポットであるNYの中心地・タイムズスクエアに、かつて巨大なカップヌードル […]
所持金20ドルからスタートしたトロント生活 地元である鹿児島から、福岡、そしてトロントへ。それぞれの土地に柔軟に溶け込みつつも、ご自身のブレない軸を持っているゆうじさん。日本を飛び出したラーメンシェフがトロントで働くこ […]
トレンドに敏感な若い世代で広がったクールな日本の食文化 TORJAの読者のみなさんはじめまして、ラーメン雷神のヒロシです。8年前にワーホリでカナダに来て以来、ラーメン屋をなりわいとして、まかないやインスタントラーメンなど […]
カナダのアジア料理屋は麺料理も豊富! 「あの麺料理って実際何なんだろう?」を解決! 実は歴史が浅いトロントを席巻するベトナムのソウルフード フォー トロントでも一大勢力となっているフォーはベトナムを代表する麺料理だ。実 […]
新しいレストランを初めとし、様々なレストランを巡り料理の魅力を写真を通してフォロワーに伝える、フードインスタグラマー。本対談企画ではアジアンヌードル料理に焦点を当て、トロントにおけるヌードル事情についてトロント在住フー […]
編集部が知る限り、TOKOさんほどトロントとその近郊(GTA)のB級グルメを毎日食べ歩いている人はいないのではないだろうか。今回アジアンヌードルを特集するにあたり、やはりB級グルメの帝王にこの街の麺活事情を聞かねばと麺 […]
現在日本やベトナム、中国を始めとしたアジア圏の麺料理は世界中で食されるようになった。カナダもその例外ではなく、アジアの麺料理を取り扱うレストランが人気を博している。そのカナダ国内での麺料理の成り立ちについてTORJAで […]