マッサージセラピーは一時凌ぎか?|オリンピック選手もサポートするカナダ公認マッサージ・セラピストが教える身体と健康【第104回】
「マッサージに長年通っているが、一時凌ぎにしかならない!」というマッサージセラピストにとっては極めて耳の痛いご指摘を耳にする事があります。なぜこの様なイメージを持つ人いるのか?考えてみました。 ①マッサージセラピーの特 […]
「マッサージに長年通っているが、一時凌ぎにしかならない!」というマッサージセラピストにとっては極めて耳の痛いご指摘を耳にする事があります。なぜこの様なイメージを持つ人いるのか?考えてみました。 ①マッサージセラピーの特 […]
木原三浦ペアが、イタリア・トリノで開催された、グランプリファイナルで見事優勝して世界一となり、またまた我が家に金メダルを持って来てくれました。スケートカナダ・NHK杯の金メダルに続き完全優勝で2022シーズンを終える事 […]
フィギュアスケートのグランプリシリーズの第2戦カナダ大会で木原三浦ペアが優勝し、金メダルを持ってコンディショニングにきてくれました。北京での冬季オリンピック団体戦で銅メダルに大きく貢献してから一気に注目度が上がったスケ […]
11月20日から開催されるFIFA World Cup Quatar 2022に出場権を得たTeam Canadaの選手たちをサポートする機会に恵まれました。カナダのトップ選手たちから学んだ気づきについてお話しします。 […]
TAD流 ・ゴルフが上手くなる方法 私はゴルフのプロでも、ゴルフの理論を深く理解しているのでもなく、マッサージセラピストとしてゴルフ好きの患者さんの悩みに30年間対応してきて良い結果が得られたアイデアの紹介ということを […]
トロントFCで活躍している櫻井功大選手。より高いレベルを目指してコンディショニングを続けています。毎回、特に痛みがあるわけではないので、日々の練習やゲームで本人が気になった動きや感覚を改善するのが主な作業になります。例 […]
カナダ国立バレエ団のスワンレイク公演に伴いプリンシパルダンサー、ファーストソリストから新人ダンサーまで10人以上のサポートを任されて多忙にしていた週末。 「今夜トロントでコンサート予定の久石譲先生を助けてもらいたいの […]
4週間ほど前に、長年クリニックに通ってくれているカナダ国立バレエ団のプリンシパルダンサーから「白鳥の湖」公演初日の主役、オデット姫のコンディションが悪くて困っているので紹介しますと連絡がありました。カナダ国立バレエ団に […]
数年前にTORJAのインタビューに登場してくれた事もある櫻井功太選手。高校卒業時にもプロ契約の誘いが受けるものの、アメリカのアイビーリーグでプレーしてみたいと大学進学への道を選択、大学3年生で背番号10と活躍し、有名大 […]
「トップアスリートのケアの仕方を教えて下さい」という質問がよくありますが、答えは「特別ありません」です。同じ人間の体なのでオリンピック選手に特別することはないのです。むしろ基本中の基本を理解してもらうまでしつこく説明し […]
北京2022年オリンピックが終了しましたね。多くの人を魅了し、たくさんの感動を与えてくれました。アスリートの皆さんには敬意を表します。 個人的に今回一番気になったのは、日本のチームイベント3位、フィギュアペアで7位に […]
むやみにコンディショニングをするのでなく体の構造のイメージ作りをしてからアプローチする目的や場所を理解してから始めることが大切です。体の構造を理解すれば、体の中が見えてくるのでコンディショニングをする意味が理解できます […]
足関節や膝関節のお話をする前に、「骨とは?」「関節とは?」という基本を説明します。 骨とは? 1)人間の体の動きの土台となるのが骨 2)200本以上の骨が組み合わさって骨格を作る 3)重力の中で立ったり座ったりできるの […]
先日、サッカー選手のトリートメント中に起こった出来事です。毎週定期的にコンディショニングをしているため、特に痛いところはありません。このような時は基本に戻って足首から丁寧に調整することにします。 足首の調整ポイント 1 […]
トライアルまでの期間にコンディションを万全にしたいという事で2ヶ月前からZoomで日本と繋いでコンディショニングを始めました。 夏にトロントで練習に参加した際は、気合十分で時差ボケにも関わらずカナダのプロチームの選手 […]
15年ぶりにゴルフ練習を始めて感じたこと いまだにクラブがゴルフボールにあたる 道具がすごく進化している 昔と打ち方が違う 過去15年間で一度も触ったことがないゴルフクラブを持ち出してボールを打ってみましたが、かつての […]
以前から転倒して膝を痛める事が多い患者さんが、膝のお皿が亜脱臼(膝のお皿が飛び出てしまう状態)してしまい大変という連絡が来ました。現在日本にいらっしゃるために文章によるアドバイスをさせて貰いました。 現在はサポーター […]
今回は金メダルを獲るコツの実話エピソードをお話します。 エピソード1 伸び悩むサッカー選手 幼少期からサッカーの才能が認められプロサッカーチームのユースで有望選手としてキャリアを積んできたが、最近原因不明の絶不調状 […]